避難訓練がありました🚒
1月17日、大きな被害をもたらした阪神淡路大震災から30年が経ちました。
忘れてはならないこの日…幼稚園でも避難訓練を行い、命を守る行動や、
命を守るために大切なことを考えました。みんな、落ち着いて避難することができました💮
あけましておめでとうございます🐍🎍
冬休みが終わり、三学期が始まりました‼
元気いっぱいの子どもたちの笑顔に会え、幼稚園にも活気が戻ってきました。
「おじいちゃんのお家に行ったよ!」「お年玉もらったよ!」と冬休みの思い出話に花が咲きました。
2歳児さくらんぼ、1歳児ひよこ組さん🐤泣かずに登園できたね‼
先生、だーいすき💓
年少さんもげんきいっぱい😊合同礼拝でのお話も上手に聞けるようになりました💮
たんぽぽ🌼1歳児クラス
新年初の1歳児親子クラスがありました🌼
冬休みの間、会わないうちにみんなちょっぴりお兄さん・お姉さんになったように感じました🌱
この日は絵馬を作ったり、こま回しなどのお正月遊びをして楽しみました。
絵馬には素敵な願い事が…🌟4月から幼稚園の二歳児クラスに入園するお友達もたくさん😊
元気いっぱい幼稚園に通ってね💓
🌷令和7年度1歳児親子クラス、定員になりました。キャンセル待ち可能です。
2歳児クラスは現在空きがあります。
見学も可能です😊お気軽にお問合せください。 ☎092-806-0220
冬休み⛄お預かり保育
冬休みも毎日たくさんのお友達がお預かりに来てくれました😊
お預かり保育は縦割り保育になるので、異年齢の関わりを持つことができます。
年下の子のお世話をしたり、兄弟で遊んだり、ほっこりする関わりがたくさん見られました。
お外でたっぷり遊んだら、お弁当の時間🍙給食の注文もできます。
園庭の工事も行われています。海側の広場には新しい遊具が新登場です!
クリスマス礼拝🎄二学期終業式
12月23日🎄クリスマス礼拝が行われました。
年長組による聖劇『イエスさまのお生まれ』をみんなで観劇したり、クリスマスの聖書のお話を園長先生から聞きました。
サンタクロースも登場し、プレゼントをもらって大喜びの子どもたち🎅
クリスマスをみんなでお祝いし、二学期を締めくくりました🌟
皆様より頂いたクリスマス献金は全額寄付させていただきました。ありがとうございました。
たんぽぽくらぶ🌼お芋掘り🚌クッキング🍠
11月初旬、1歳児・2歳児の親子クラスのお友達と幼稚園バスに乗ってお芋掘りに出かけました。
初めてのバスに大喜びの子どもたち。10分ほどでお芋畑に到着すると、元気いっぱいお芋掘りに
チャレンジ!!
お家の方と力を合わせて大きなお芋がどっさり掘れました🍠
次のたんぽぽくらぶの時間にお芋クッキングをしましたよ😋
茹でたお芋に豆乳とお砂糖を入れてつぶして丸めて…
おいしいスイートポテトの出来上がり!みんなおかわりもたくさんしてもりもり食べました♡
頑張るぞ!マラソン大会🌊
幼稚園の裏門を出たら広がる青い海と砂浜🌊
そんな素晴らしい環境を活かしてまつばら幼稚園では毎年海岸でマラソン大会を行っています🚩
砂浜は、舗装された道よりも何倍も走りにくいため距離も長く感じますが、最後まであきらめずゴールをめがけて力いっぱい走り切ります。
本番は、たくさんの声援をお願いします!!
移動動物園がきたよ🐏🐣🐰
3月3日、昨年度に引き続き、今年も阿蘇から移動動物園がやってきました🐎🐐🐏
動物たち仲良くするためのお約束を聞き、ふれあいの時間がスタート!!
ポニーに乗ったり、エサをあげたり、抱っこしたり...
「あったかいねー♥」「ちいさいね」と優しく接する子どもたち。
動物たちに触れ、心癒される時間でした🐏💛
阿蘇の山からはるばる福岡の海の近くまでやってきた動物さんたち🐶
楽しい時間をありがとう!!また遊びに来てね🐏🐢🐰
🌸第67回卒園式🌸
🌸第67回卒園式が行われました🌸
一人ひとりが胸を張って臨んだ卒園式。
入園した頃、ぶかぶかな制服を着て、お母さんに手を引かれ不安そうだった
みんなの姿が重なり、涙が止まりませんでした😢
幼稚園でいろいろなことを経験し、どんどんたくましくなっていくみんなの姿を
見届けることができて幸せでした。
幼稚園生活でたくさんついた『自信』を胸に、小学校でもみんならしく輝いてね✨
ひかり組さん、卒園おめでとう🎊ランドセル姿を見せに来てね😊
『おにはーそと👹‼』
2月3日、手作りのお面をつけて遊びに来た2歳児さくらんぼ組さん🍒
おにさんポーズでハイチーズ✌
各お部屋で鬼退治が行われ、にぎやかな一日でした👹
無病息災を願って…『おにはーそと!!』